- TOP
- 採用情報
RECRUIT 採用情報
CHALLENGE
共に、挑もう。
リンクステックは60年以上、最先端のエレクトロニクス製品に欠かせないプリント配線板を通じて先端産業分野のイノベーションに貢献してきましたが、2021年に創業したばかりの新しい企業です。
当社はこれまでの歴史を大切にしながら、新しい視点で何事にも挑戦し、お客様と共に次世代の技術を開発していく姿勢を大切にしています。
-
About Us 世界の「最先端」を
支えるべく、
日々成長しています -
5G・6G通信、自動運転、AI、IoTといった次世代の最先端技術を支えるのは、半導体、ハイエンドコンピュータ、産業ロボット、医療機器・・・などのエレクトロニクス製品です。プリント配線板は、これらの製品の性能に大きな影響を与える非常に重要なパーツです。リンクステックは世界中の企業の技術開発を支えるプリント配線板を長年にわたり提供し続けています。
先端技術をリードするグローバル企業との対話を通じて、次の時代を共に創ることは、リンクステックで働く大きなやりがいになります。
-
Our Products リンクステックが
お客様のニーズに
応えられる理由最先端を進むお客様のニーズに応えられるのは、「リンクステックだからこそ創れる」ベース技術と、「リンクステックだからこそ挑める」チャレンジできる環境のどちらも備えているためです。当社の実績や製品の特徴を解説します。
-
Job & Staff
職種別社員
インタビュー
私たちの会社では、技術職や営業職、バックオフィス業務担当者など、広く新たな人材を募集しています。それぞれの部門がどのような役割を果たし、どのような挑戦とやりがいが待っているのか、実際に働く社員の声を通じてお伝えします。
インタビューを通じて、当社の魅力や仕事の醍醐味を感じ取っていただければ幸いです。
Time Schedule 1日の仕事の流れ
リンクステックの先輩スタッフの仕事の流れをご紹介します。
- 8:15
-
出社
一日のスケジュール&メールチェック
- 9:00
-
製造状況確認
新製品の製造進捗状況や板厚と寸法縮小の測定データを確認
- 10:00
-
営業部とのミーティング
製品の設計進捗状況や完了予定日を営業と共有
- 10:30
-
層構成検討
製品の層構成案を作成し顧客に提出
- 12:00
-
昼休み
社員食堂にて昼食(日替わりで充実)、その後午後に備えて自席で休憩
- 13:00
-
工場内部門間ミーティング
新製品の流動方針について協議
- 14:00
-
設計対応
製品仕様や製造条件の検討・概算見積他、各種案件対応
- 17:00
-
品質改善検討
板厚と寸法縮小データ解析・集計し品質改善策を検討・展開
- 18:00
-
退社
- 8:15
-
出社
一日のスケジュール&メールチェック
- 8:40
-
グループミーティング
グループ内で業務の進捗報告や今後の予定を共有・確認する
- 9:30
-
試作準備
試作のための材料を準備する
- 10:00
-
プリント配線板試作
製造ラインでプリント配線板を試作する
製造過程での問題や課題に対応し、調整を行う
- 12:10
-
昼休み
お弁当を食べ、食後は休憩する
- 13:00
-
試作結果まとめ
試作で得たデータや評価結果を随時記録し、
問題点の原因を分析し解決策を検討する
- 16:00
-
試作結果報告
試作の進捗や評価結果を上司に報告し、意見交換をする
- 16:50
-
退社
- 9:00
-
出社
一日のスケジュール・メール・ToDoリストの確認
- 9:30
-
データ集計・資料作成
人事情報からデータを出力し、社内(外)に向けた公開データの集計を行う
- 11:30
-
人事異動発令の準備
決定した人事異動の決裁をとるためにワークフ
ローでの申請や公表の準備を行う
- 12:00
-
昼食
お弁当のときもありますが、都心のオフィスなので外食もいきます(選択肢は豊富です!)
- 13:00
-
部内会議
部内に共有すること・検討事項等を話し合い今後の方向性を考える
- 15:00
-
会議で決まった方向で業務を進める
会議の結論・内容をもって自担当の業務を進める(もしくは整理する)
- 17:00
-
上司へ作成したデータや資料を
確認してもらう作成したデータを上司に確認してもらい、見せ方や追加の情報などの指示を受ける
- 18:00
-
退社
- 8:20
-
出社
ラジオ体操
- 8:25
-
メールチェック
休み明けはメールが溜まっていることが多いので、一番最初にチェック
- 9:30
-
前日途中になっている業務の対応
前日までに最後まで完了することのできなかった業務を本日中の完了を目指す
- 10:30
-
海外駐在員対応
駐在員からの質問に回答したり、社外に確認を取ることも
- 12:10
-
昼休憩
お昼はお弁当を持参して自席でとることが多い
- 13:00
-
打合せ①人事総務部内での小打合せ
採用関係で他の担当者と
- 14:00
-
打合せ②
他部門とのプロジェクト打合せ部門横断で行っているプロジェクトで毎週実施
- 15:00
-
担当するEラーニングの受講状況を
確認、次回教育の準備
- 16:00
-
本日の業務内容の再確認、
明日のスケジュール確認・準備
- 17:00
-
退社
- 8:30
-
出社
昨夜来たメール確認、業界関連ニュース確認
- 9:00
-
販売管理基幹システム関連社内打ち合わせ(対面)
営業業務DX推進のためのシステムカスタマイズ内容の擦り合わせ
- 10:00
-
海外顧客から来た調査依頼対応
取引口座開設のためのサプライヤサーベイを和訳し、工場へ展開
- 12:00
-
昼食
昼食は軽めにし、豆乳ラテ等で済ませることが多い。残り時間はしっかり休憩
天気が良ければプチ散歩気分で会社の近くのカフェへ買いに行く
- 13:00
-
メール確認、出張の旅費精算、
事務処理
- 14:00
-
海外顧客の新規拡販関連工場とWEB打ち合わせ
新規引き合いや開発案件の優先順位付けと進め方を工場のエンジニアと相談
- 16:00
-
販売管理基幹システムトラブル関連対応
システムベンダへメール問い合わせ、電話で対応方法を教えてもらい、対応方法実施時の問題有無を社内関係者と確認の上実行
- 17:30
-
ヨーロッパの海外顧客への
コンタクト時差を活用し依頼案件の検討状況を簡単に報告
- 18:00
-
退社
- 8:00
-
出社
一日のスケジュール、夜間に海外から来ているメールの確認
- 9:00
-
海外顧客とMtg
重要事項、共有事項、案件ごとの進め方を確認
- 10:00
-
内部Mtg
顧客Mtgの中のAI事項、対応策などを協議
- 11:00
-
電話/メール
関係者へ対応事項の相談や依頼、情報共有、
社内調整を行う
- 12:10
-
昼食
- 13:00
-
内部Mtg
午前中の対応事項を部内で共有
- 14:00
-
資料作成
売上、受注、対応事項などの資料を作成
- 15:00
-
電話/メール
問合せ、依頼、対応事項を関係者と調整、展開を行う
- 16:00
-
納期対応
納期関連を顧客へ連絡、調整を行う
- 17:00
-
輸出業務
Invoiceのチェックなど行う
- 17:30
-
退社
Lincstech Numbers
未経験者でもチャレン
ジできる安定した環境
と福利厚生
配線板製造を経験していない方でも技術を学びながら長く働き続けられる、安定した職場環境と福利厚生がリンクステックのつよみです。
-
Q 入社前に業界経験は
ありましたか?(中途入社の方)Q 入社前から配線板の知識が
ありましたか? -
プリント配線板業界経験者はほぼゼロ!
「緑色の板を見たことがある」程度の先輩社員がほどんどです。技術系職種の場合、メーカー出身者が多いです。
平均2~3社を経験後、さらなるスキルアップやチャレンジができる環境を求めて入社される方が多くいます。
業務知識は、入社後OJTを中心にしっかり理解を深めていただきます。
-
-
BtoBのお仕事も営業職も未経験で、入社前は不安もありましたが、先輩方に常に質問できる環境があり、親身に相談にのってもらえるので、新しい業務へも自信を持って取り組むことが出来ています。少しずつ慣れていく感覚を実感でき、やりがいにも繋がっています。
2023年4月入社 営業職
-
-
入社前はプリント配線板という言葉すら知りませんでしたが、入社後の社内勉強会で学ぶことができたので、イメージをつかむことが出来ました。
2022年12月入社 総合職
-
-
異業種からの中途入社で初めは不安を感じることもありましたが、先輩社員の方々はそれを十分に理解してくれています。面倒見の良い方々ばかりでコミュニケーションも取りやすく、すぐに馴染むことができました。
2023年9月入社 開発職
-
新卒・中途比率
2023年度実績
中途採用 38.9%新卒採用 61.1%2022年度実績新卒:63.2%中途:36.8%
リンクステックは、新卒・中途に関係なく、次代の技術開発にチャレンジしたい方を積極的に採用しています。
-
直近3年の中途入社数
7人 2021年
28人 2022年
17人 2023年
業績が拡大しているため、中途入社する方を積極採用しています。
-
残業時間
平均 0時間 ※月俸者除く、2023年度1ヶ月平均
定時退社後、家族や友人、趣味のために時間を作りやすい職場です。
-
年間休日
年間 0日
年間休日は120日以上あり、働きやすい環境が整っています。
-
有給消化率
2023年度実績 0%
ほとんどの社員が有給を消化しており、しっかりと休みと仕事のメリハリをつけられます。
-
有給休暇付与日数
初年度から法律の 0倍
やむを得ない事情で休みが多くなった場合も、安心して働くことができる環境が整っています。
-
平均勤続年数
全体 0年
新卒採用 0年
中途採用 0年
※2022年度末
産前産後・育児休暇制度やOJT制度により、長期間安心して働き続けられる職場環境を実現しています。
-
自己都合離職率
2023年度実績 0%
2022年の日本の平均的な離職率が約
15%なのに比べ、当社は非常に低い数値です。
その他福利厚生や実績など
-
賞与支給回数 年0回(6月,12月)
-
有給休暇一斉行使日数 0日
-
育児のための短時間勤務 小学校を卒業
するまで利用可 -
勤務時間形態 フレックスあり
- 大型連休
- GW、夏季休暇、年末年始休暇
- 駐車場
- 無料の従業員用駐車場完備(下館工場、石岡工場はほぼ自家用車通勤)
GALLERY オフィスツアー
-
最先端を、共に創ろう。
当社はプリント配線板の製造・販売を行う専業メーカーです。プリント配線板は、ほとんどの電気が流れる製品に組み込まれており、我々の生活には欠かせない電子部品です。2021年創業の新しい企業ですが、60年に及ぶ歴史をもっており、世界をリードする技術を数多く有しています。その技術を磨き続け、最先端のお客様のニーズに応えることで、当社の製品は多くの世界的な企業にご使用いただいております。
当社が掲げているパーパスは「つなぐ技術でお客様と共創し、持続可能な社会づくりに貢献します」です。社員一人ひとりがさまざまな人・技術・情報を「つなぎ」、新しい価値を共に生み出すこと、環境問題や社会のことを考えつつビジネスの成長を続けることをめざしています。
私たちは、皆さんが安心して働ける環境を提供し、キャリアのスタートを全力でサポートします。
共に学び、共に成長し、共に未来を創造していきましょう。 -